利用者様と各サービスの関係性
私たちは医師の指示書に基づきご自宅へ伺い、看護・リハビリサービスを提供致します。
主治医へ病状や療養状況などを毎月報告し、その変化への対応も緊密な連携を図ります。
訪問看護は利用者様のご希望や退院に伴って、かかりつけの医師や往診医などからの指示を受けて利用出来る制度です。
居宅介護支援事業所の担当ケアマネージャーと密に情報共有を行う事で最適な看護サービスを提供致します。
サービス提供までの流れ
訪問看護(リハビリ)のご希望
ご利用者様の希望や主治医の勧めなどにより、訪問看護を開始されたい場合に、まずは担当のケアマネージャ様にご相談下さい。
当ステーションへのご相談・お問い合わせ
ケアマネージャー様より当ステーションへご依頼・ご相談
新規依頼書をご記入の上FAX、又は直接お電話にてお問い合わせ下さい
連絡・調整
当ステーション担当者がケアマネージャー様にご依頼内容の確認や担当者事前訪問日などの調整を致します。
担当者事前訪問
当ステーション担当者がご自宅に伺い、サービス提供内容などの重要事項説明・契約書・主治医の指示書などのご説明をさせて頂きます。
指示書依頼
主治医への指示書のご依頼。原則、ご利用者様又はご家族様から医療機関へご持参頂きますが、困難な場合は別途対応致します。
訪問看護(リハビリ)開始
主治医より指示書が当ステーションに到着次第、ご利用者様にご連絡差し上げサービス開始日を決定します。ケアマネージャー様にご連絡のうえ、訪問を開始します。
御不明な点などございましたら
当ステーションまでお気軽にお問合せ下さい